草刈りで見つけた、草の写真、草の名前
カナムグラ | ||||||
草刈りの現場にはカナムグラが密集していて、長靴を履かないと、肌を傷つけてしまうくらいにザラザラしています。カナムグラを触るとザラザラしているので、手触りが良くないです。蔓(ツル)に、棘があるからです。 カナムグラは蔓(ツル)なので、草などへ被さって伸びてゆきます。ツルのクズとは違って葉が大きくないのとツルが柔らかいので、クズよりも草刈りの作業は楽です。ナイロンコードでは草刈機に絡んでくるので、チップソーにて細かく作業します。 カナムグラは草刈りの現場でよく見かけますが、最近はクズの方が現場に行くと、約40パーセント位の確率で見つけることができるようになりました。 |
||||||
![]() カナムグラの写真 |
![]() 花の写真 |
![]() 花と葉の写真 |
||||
![]() 葉の写真 |
![]() カナムグラの群生 |
![]() 茎のトゲ |
草刈り作業前
草刈り完了後